認定特定非営利活動法人 経営支援NPOクラブ

最新情報

経営支援NPOクラブ メルマガ通信 No.17 春号発行

2020年03月30日

■■ 経営支援NPOクラブ・メルマガ通信 No.17 春号 ■■

2020年3月30日
認定特定非営利活動法人 経営支援NPOクラブ
ホームページ https://www.ka-npo.com/

経営支援NPOクラブの活動に、平素よりご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルス騒動で、東京オリンピックをはじめ、様々なイベントや会合が
延期・中止になっていますが、当NPOクラブでも、3月は大勢の会員が集まる定例会議
等を中止して、極力外出を控えるようにしました。一日も早く終息を祈るばかりです。
桜も満開になりましたが、自粛ムードの中、今年はお花見宴会とはいかないようです
ね。
今回のメルマガ通信は年度末にあたり、当NPOクラブの活動状況報告を中心にお知
らせいたします。
トップページ右側にメルマガ通信のバナーを貼り付けてありますので、前号および
今後のメルマガ通信をそちらからもご覧いただけます

━━━━━
目 次
━━━━━
1.令和元年度の期末にあたり  山口理事長
2.次世代育成支援(講演会・セミナー)のパンフレットが出来ました
3.ものづくり企業研修「中堅社員ステップアップ」6か月間のご報告
4.おいでよ、いしかわまちへ!「農泊で楽しもう」
5.「事業承継」お任せください
6.NPOクラブ内部研究会の活動についてのお知らせ
(1)ヘルスケア研究会の活動
(2)IoT研究会の活動
(3)新素材研究会の活動
(4)エネルギー産業研究会の活動
(5)中小企業経営強化研究会の活動
(6)農産物・食品輸出研究会の活動

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.令和元年度の期末にあたり  山口理事長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
恒例のNPOクラブ令和元年度(令和元年4月~令和2年3月)の期末のご報告をする
つもりでおりましたが、東京オリンピックが延期になるなど、思いのほか新型コロナ
ウイルスの影響が大きいので、先ずそちらからお話しさせていただきます。
昨年12月に中国武漢で発生し今や世界中に蔓延している新型コロナウィルスにより
引き起こされた経済的インパクトは業種によってその規模や期間には大きな差異があり
ますが3月を期末とする企業にとっては想定外の事態発生下での決算処理に苦慮されて
いると拝察します。
終息時期が見えない現状で中小企業にとって最大の関心事は足下の資金繰りと事業の
継続、そして次年度の事業計画が立てられるかどうかの瀬戸際がが大いに懸念されます。

以下、全文は下記をご覧いただきますと幸いですが、10年後のNPOクラブについても
語らせていただきました。

ご挨拶文全てはこちら↓
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_1.pdf

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.次世代育成支援(講演会・セミナー)のパンフレットが出来ました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
当NPOクラブの会員は永年多種多様な企業で知識を習得し、経験を積み重ねて、
それぞれの分野で活躍してきました。あたかも図書館のように、必要な時に、必要な知識・
経験を持った人材がご支援していますので、「実業界の人財図書館」と名付けました。
今は、その経験を活かし、全国各地域の中小企業や学校のご支援で活躍をしています。

次世代の担い手・若い世代には、キャリア進路、学校と社会との関り、人生設計など、
分野や世代を超え、対話や助言を通じ、多様な社会変化への理解や、気付き、可能性を
発見し触発し世界を広げるお手伝いをしています。
こうした活動を皆様に知って頂きたく、このたび、「実業界の人財図書館」ご活用の
おすすめ、次世代育成支援』のリーフレットを作成しました。
是非講演会・セナーのお問い合わせにご利用ください。

次世代育成支援のリーフレット
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_2.pdf

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ものづくり企業研修「中堅社員ステップアップ」6か月間のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
当NPOクラブでは、昨年の10月から6ヶ月にわたり、毎月2回静岡県沼津市のN社の
ものづくり企業で中堅社員ステップアップ研修を実施しています。
研修開始前に工場見学及び社長・工場長・上司の皆様のヒアリングを行い、研修を組み
立てました。参加者は製造、組立、営業の中堅若手現場リーダー9名です。
具体的に踏み込んだ課題に取り組み、今まで以上にやる気が大変高まっています。

中堅社員ステップアップ
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_3.pdf

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.おいでよ、いしかわまちへ!「農泊で楽しもう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
当NPOクラブは福島県石川町農泊推進協議会から、令和元年度農村漁村振興交付金
事業(農泊推進対策)の一部を受託。約5ヶ月の短期間でしたが、会員11名で取り
組み、「農泊で楽しもう」のパンフレットを作成、これを基に旅行関係者へ販売促進活動を行い
「販売促進訪問報告書」、かつ「地域資源を観光コンテンツとして磨き上げる取組に係る業務・
報告書」などを纏めて、2月末に協議会へ提出しました。

農泊パンフレット
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_4.pdf

おいでよ、いしかわまちへ
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_5.pdf

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「事業承継」お任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
後継者が見つからないなど、事業の継続について悩んでいる高齢な経営者は多いと思い
ますが、経営の根幹にかかわる問題かつデリケートな問題なので、オープンに相談する
ことに躊躇いを感じている方が多いようです。当NPOクラブでは、そういう経営者の
方々の悩みをまずはそっと聞いてその後の検討の方向性・進め方を一緒に考えていき
ます。私達の支援活動を広く知っていただくよう「事業承継 おまかせください」と
いうパンフレットを作りました。ご相談をお待ちしております。お気軽にご連絡くだ
さい。

事業承継チラシ
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_6.pdf

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.NPOクラブ内部研究会の活動についてのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
当NPOクラブでは、最近の社会環境変化・技術革新の進化に伴い、お客様のニーズに
応えるべく、分野別に活動するグループ活動の他に、さらに突き詰めたテーマを基に
6つの内部研究会があります。その活動状況をご案内します。

【1】ヘルスケア研究会の活動
ヘルスケア(HC)研究会は直接的な販路拡大だけでなく、HC分野(医療・介護・健康)
の最新情報を入手し、当NPOクラブ全体に提供する役割を担っております。
2019年度の主たる成果(支援可能な内容と実績は別紙)

1.メンバーの増加と得意分野の拡大:
(1)人材はスタート時(2016)に比べ3倍強
(2)製薬業界、介護、IT関連など分野の拡大・増強

2.介護業界との連携強化:
(1)(一社)全国介護事業者協議会(民介協)に賛助会員として加盟
(2)民介協を通じたマッチングの成立

3.マッチングに積極的に貢献:
(1)三重県案件の新規獲得
(2)メンバー全員がマッチングで活躍(メンバーは25名)

ヘルスケア研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_7.pdf

【2】IoT研究会の活動
現在IoT技術は業務改革の大きなツールとして、幅広い産業分野で特に大企業中心に導入
が進み活用されつつあります。これからの企業経営のイノベーションの方策の一つと
してIT、IoT、AI等のデジタル技術の導入は避けて通れないものです。IoT等の活用を
如何に具体化するか中小企業の皆様と共に考え、実現していきたいと思います。
幅広い業態の出身者によるチームワークと業務知識をもって、皆様のお役に立てるよう
鋭意取り組んで参ります。(メンバーは12名)

IoT研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_8.pdf

【3】新素材研究会の活動
ものづくりには素材の研究が欠かせない。新素材研究会は新素材の対象を7分類に分け、
それらの中の重要素材を抽出し、その特長、利用状況、素材メーカー、加工業者、部品
メーカー、製品メーカー等を調査、中小企業支援活動に結び付ける活動を実施中。
原則月一回の開催。NPO内部展開を初め、対外講演会も実施しています。
(メンバー9名)

新素材研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_9.pdf

【4】エネルギー産業研究会の活動
2019年度は、当NPO法人からの様々なニーズに対応して、従来に比べて活動領域が大幅に
広がってきました。その主なものをまとめてみました。
1.官、地域自治体との連携をさらに深め、企業へのフィードバックを強化しました。
関東経産局、神奈川県、横浜市、川崎市、いわき市、福島市、産総研との情報交換を
定期的に行っています。
2.民間企業のビジネスマッチング支援の範囲を拡大。特に宮城県、福島市、いわき市
商工会議所からの支援要請に応じて、ビジネスマッチング活動を行いました。
3.特定民間企業の支援活動を活発化。水素製造設備メーカー、燃料電池メーカー、
省エネルギー機器システムプロバイダーなどの継続的支援活動を実施。1社は、当NPOの
特定支援会員として新しく入会していただきました。(メンバー7名)

エネルギー産業研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_10.pdf

【5】中小企業経営強化研究会の活動
中小企業経営強化のための事業戦略策定支援、計画実行支援等の質的向上を図るために
当研究会を発足しました
毎回メインテーマを決め、NPOクラブ会員ナビゲーター3~4名が講演し、活発な討議で
研鑽しています。これまでのメインテーマは、「持続可能な開発目標(SDGs)の環境・
社会・経済面の経営への取組み」「事業戦略策定支援、計画実行支援の事例検討会」
「社会環境変化、技術革新に対応したビジネスモデルの変革」「最近のヘルスケア関連
事業におけるビジネスモデル変革」「 PRシートからビジネスモデルの見える化 」
です。(メンバーは5名)

中小企業経営強化研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_11.pdf

【6】農産物・食品輸出研究会の活動
近年、各県や関東経産局・農政局からの農産物輸出対策案件がありますが、NPOクラブ
としての実績や知見が十分ではないため、自らこの課題に取り組むために当研究会を
立ち上げました。
商材は農産物に限定せず、国産原料を主とする(加工)食品も取り扱い、NPO会員の
出身企業およびこれまで付き合いのあった公的機関との連携を行い、当面の販売先は
「東南アジア」として研究会で検討を続けていきます。(メンバーは14名)

農産物・食品輸出研究会
https://www.ka-npo.com/pdf/mm/no17_12.pdf

○本メールに対するご意見・ご要望をぜひお聞かせください。
経営支援NPOクラブ メルマガ担当 井料敏和
Email:iryo.toshikazu@ka-npom.com

○本メールは当NPOクラブの会員および関係者でご縁の有った方にお送りしています。
他にお送りしても差支えない方がいらっしゃいましたら、お名前・会社名・メール
アドレスをご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人 経営支援NPOクラブ
https://www.ka-npo.com/

※メール配信停止・メールアドレスの変更は、以下のフォームにご登録ください。
https://www.supportyou.jp/npoclub/form/18/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

お問合せ・アクセス
会員ログイン
PAGE TOP